長時間仕事で座っていても、腰痛はでなくなりました。 2012年3月17日 2016年7月17日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 匿名希望(44歳・女性・会社員) 【症状】腰痛 デスクワークが多く、仕事が忙しくなると、足を組むクセがあり、その度に腰痛になっていました。半年ほど前には、長距離運転をしたせいもあり、これまでにない腰痛になり30分も座っていると立ち上がるのが辛いほどでした。 以前は、整形外科で治療してもらったこともありますが、再発するのが嫌で、こちらに通いました。身体の歪みや、自分の姿勢のクセなどを知ることができ、良かったと思います。おかげさまで、腰痛もとれ、長時間仕事で座っていても、腰痛はでなくなりました。 これからも、姿勢に気をつけて過ごしたいと思います。どうもありがとうございました。 【院長からのメッセージ】 背骨と骨盤がかなり大きく、きつく歪んでおり、そこから腰に負担がかかって痛みになっていました。 今でもその歪みも改善し、痛みもなく喜んでおられます。腰に他にも膝にも痛みとしびれもありましたが、そちらも良くなりました。本当によかったですね! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- にこにこ堂の先生と巡り会えて、本当に良かったです。 次の記事 -Next- 体の歪みをとってもらうと、そんなに疲れない様になりました。 関連記事 - Related Posts - こりや痛みのない生活が、こんなにも快適なんだと実感しています。 肩の痛みが楽になって、元の生活に戻れました。 脊柱管狭窄症からの間欠性跛行が改善し、日常生活にはほとんど支障がなくなりました。 1回目の治療で口が動かしやすくなっただけでなく、自分自身の体を知ることができました。 最新記事 - New Posts - 見逃しがちな痛みを改善するコツ ゆるんだと思ったら、また力む原因② ゆるんだと思ったら、また力む原因① 筋トレで体を痛める原因② - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。