桑名市の整体院

桑名市で整体をお探しなら、痛みとシビレ専門のにこにこスタイルへどうぞ。腰痛などの症状でお悩みの方が近隣の地域から多数来られています。駐車場完備。ご予約はこちら→0594-32-0225

肩甲骨が神経に与える影響

WRITER
 
肩甲骨が神経に与える影響|三重県桑名市の整体にこにこスタイル
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。
整体にこにこスタイルの出戸です。

ある日突然、
腕や手が

「ジーン」
としびれる。

「えっ、
 首のヘルニアかな…?」

と心配になる方、
多いです。

でも実はその正体、
肩甲骨が

“通行止め”を
作っているケースも
あるんです。

首から出た神経は、
肩甲骨のすき間を

スーッと通り抜けて
腕へ向かいます。

その肩甲骨が
ガチッと固まって
しまうと…

まるで高速道路で
事故渋滞が
起きたみたいに、

神経の流れが
滞ってしまうんですね。

詳しい解説は
こちらでしています。

だから、
首ばかり攻めても
改善しないときは、

「肩甲骨の渋滞解除」
がカギになります。

肩甲骨がスムーズに
動くようになると、

神経の通り道が
ひらけて、

腕のしびれや
重さがフッと

軽くなることも
珍しくありません。

「首だけじゃなく、
 肩甲骨もチェック!」

これを覚えて
おくだけで、

あなたの体の見方が
ぐっと広がりますよ。

今日も体と上手に
付き合って
いきましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA