呼吸が深くなる体操 2017年8月1日 2017年7月28日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前回は、自然と呼吸がしやすくなるコツとして、香りをかぐをご紹介しました。 今回は、体操法をお伝えします。 それは、笑いをこらえるです。 笑いをこらえるで、思いつく体操と言えば、そう!脛は真っ直ぐですね体操ですね(笑) ダジャレが面白くて吹き出しそうなところをなんとかこらえる、 笑いを本気でこらえてみて下さい。 息がどんどん深く長く吸えるはずです。 胸にも息が入ってくると思います。 息には、長い短い、深い浅いがあります。 最も良い呼吸は、深くて長い呼吸です。 深くて長い呼吸が、意識しなくても、頑張らなくても出来ている状態が良い呼吸です。 そういう人は、脳にも酸素がいっぱい行って、体も元気です。 体がだるいとか、気力が沸かないとか、食欲が沸かないとか、そんな事もないです。 笑いを思い切りこらえて、プーッとしてみましょう! 息がとりこめる体になること間違いなしです。 1日1回、2回でも全然違ってきますので、ぜひお試しあれ。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 呼吸が深くなるコツ 次の記事 -Next- 肺がふくらむ呼吸法 関連記事 - Related Posts - 痛みを再発させない3つの考え方 その2 大公開します 【腰痛改善】超ラクチン仙腸関節ストレッチ 第3回(全4回) モートン病の原因と改善法 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ