根本改善とは整う体になること 2024年8月12日 2024年8月7日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は 身体の根本改善について、 ちょっとお耳を拝借しちゃいます。 ↓ ズキズキ痛む肩や腰、 ガクガクする膝、、 そんな不調でお悩みのあなたに、 ぜひ知ってもらいたいことが あるんです。 一般的に 「根本改善」というと、 痛みの原因を取り除けば すべてが解決すると 思われがちですよね。 でも、実はそれだけじゃ 本当の意味での改善にはならないんです。 ちょっと意外ですよね? なぜかというと、 日々の生活の中で あなたの身体は「どうしても歪んでしまう」からなんです。 だから大切なのは、 歪みをゼロにすることじゃなくて、 歪んでも自然と元に戻る 「整う身体」になることなんです。 これってどういうことかというと、、 例えば、 悪い姿勢の癖があるとしますよね。 その癖を完全になくすのは、 正直むずかしいんです。 でも! 身体が自然と整うような 「良い癖」を身につけていけば、 少々歪んでも、 いつの間にか スッと元に戻ってくるんです。 そのためには、 日頃からちょっとしたエクササイズや体操をすることが とっても効果的なんですね。 エクササイズ・体操の動きが 自然と日常生活に出てくるようになって、 それが「良い癖」になっていくんです。 すごいですよね。 はじめは ピンと来ないかもしれませんが、 これが本当の意味での根本改善なんです。 ゆっくり、じわじわと、 あなたの身体は変わっていきますよ♪ ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 整体とは自己破壊である 次の記事 -Next- 足がゆるむと肩こりが楽になる 第1回(全2回) 関連記事 - Related Posts - 今日は仕事納めです。一年を振り返って思ったこと。 健康グッズは使い方次第 骨系と筋肉系、どちらのエクササイズを優先したら良いですか? 全身全霊 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ