電車の過ごし方 2017年7月7日 2018年5月31日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 昨晩、石川県出張から戻ってきました。 行きは台風の影響でほとんどの特急電車が運休になっていたんですが、なんとかギリギリ乗れてよかったです。 出張レッスンに参加された方は体が変わり、気付いていなかった問題点やコリを発見されましたね。 また次回お会いするのが楽しみです。 次回の石川県出張は9月28日(木)です。 詳細はまたご連絡しますね。 さて、 こうやって出張しているとときどきこんなことを聞かれます。 電車にのっているとき何をしているのですか? 体操しているか、 寝ているか、本を読んでいることが多いですね。 とくに体操はかならずやってます。 もちろん声は出しませんが(笑) そうすると電車にのっているときは快適ですし、目的地についてからめっちゃ体が楽になっていて気持ちよく仕事ができます。 普通は電車からおりるとグッタリ、疲れた~という人が多いですから逆ですよね。 えっ!どの体操やるの?と思う方もいるかもしれませんが、いまの状況でできる体操ないかなって考えてると、あっ!これできるっていうのが 見つかると思いますよ! ぜひお試しあれ! きっと旅行や移動が楽しくなります! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 見落としがちな改善法 次の記事 -Next- 成長のコツ 関連記事 - Related Posts - 髪にも身体にも優しい ヘアワックス ダイタイコツ第2弾 お腹周りに効く! スッキリ朝食メニュー 体のゆがみとバランスの改善 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ