首の後ろのコリ根本改善 第3回(全3回) 2023年6月12日 2023年5月30日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 首コリの本質は 「骨盤(こつばん)」 です。 といっても なかなか 理解できないですよね。 理由は 1.首の土台が 「骨盤」だから というのもありますが、 もっと大事なのは 2.「頭部」と「骨盤」は 連動するから です。 つまり、 頭が動くと 骨盤も連動して動き、 骨盤が動くと 頭も連動して動く、 ということ。 この連動性のため、 骨盤が ズレたままだったり、 骨盤の動きが 悪いままだと、 首コリに なってしまうんですね。 逆に この連動性が 1ミリでも改善すると、 首や頭が めっちゃスッキリして、 軽く気持ちよくなります。 では、 どうすれば良いのか? くわしくは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 首の後ろのコリ根本改善 第2回(全3回) 次の記事 -Next- 露天風呂で気づいたこと 関連記事 - Related Posts - 大自然を感じるリラックス法 頭蓋骨のズレ超簡単チェック法 新年のご挨拶 下り坂で爪先が痛いを改善するストレッチ 第1回(全3回) 最新記事 - New Posts - 右半身の筋力が弱い時どうしたら良いですか? 変形性膝関節症でランニングは可能ですか? 根本改善は良いことばかりではない 乗りものに乗りながら体幹部をゆるめる方法 第2回(全2回) 乗りものに乗りながら体幹部をゆるめる方法 第1回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ