桑名市の整体院

桑名市で整体をお探しなら、痛みとシビレ専門のにこにこスタイルへどうぞ。腰痛などの症状でお悩みの方が近隣の地域から多数来られています。駐車場完備。ご予約はこちら→0594-32-0225

階段も楽に上がれる、脚の脱力が鍵! 第2回(全2回)

WRITER
 
階段も楽に上がれる、脚の脱力が鍵! 第2回(全2回)|三重県桑名市の整体にこにこスタイル
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。
整体にこにこスタイルの出戸です。

「階段の上り下りが
 つらくなってきた…」

そんなふうに
感じているなら、
筋力不足だと
思っていませんか?

でも実は、それ
“力の入れすぎ”
かもしれません。

階段をラクに上るカギは、
「足の脱力」。

今回は、
前回お話しした
“足が自然に上がる仕組み”
に続き、

「上がった足を
 どうやって自然に下ろすか?」
についてお伝えします。

足を高く上げて、
それを振り下ろす、
この動作、

つい
「踏ん張って、階段を蹴る」
ようにしていませんか?

でも本当は、
足は力で蹴らずとも
“下りる力”を
持っているんです。

高い位置にある足は、
重力に従って
自然に下へ向かって
落ちますよね。

この
“落ちるエネルギー”
をうまく活かすことで、

体が上に持ち上がる
感覚が得られ、
階段もスッと
上れてしまいます。

【動画】
階段も楽に上がれる、
脚の脱力が鍵!
第2回(全2回)

もちろん、
はじめは太ももが
疲れるかもしれません。

私たちはどうしても
力を入れて上るクセが
染みついていますから。

でも、
少しずつこの動きを
意識していくことで、

筋力に頼らない
“本来の身体の使い方”が
戻ってきます。

そうするとどうなるか?

階段が
「しんどい場所」
ではなく、

「軽やかさを感じる場所」
になるんです。

またひとつ、
自分の体の未来に
希望が持てますよ♪

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA