桑名市の整体院

桑名市で整体をお探しなら、痛みとシビレ専門のにこにこスタイルへどうぞ。腰痛などの症状でお悩みの方が近隣の地域から多数来られています。駐車場完備。ご予約はこちら→0594-32-0225

肩甲骨が使えると姿勢・肩こりが変わる理由

WRITER
 
肩甲骨が使えると姿勢・肩こりが変わる理由|三重県桑名市の整体にこにこスタイル
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。
整体にこにこスタイルの出戸です。

肩こりや
姿勢の悪さ、

じつは
「肩甲骨が
使えているかどうか」で

大きく変わるって、
ご存知でしたか?

肩甲骨は、
上半身の土台。

その動きと
位置が整うことで、

手・腕・肩まわり全体の
負担が減り、

姿勢まで
自然と変わってきます。

逆に、
肩甲骨が使えていないと…

・巻き肩や猫背に
 なりやすい

・肩まわりの筋肉が
 こわばりやすい

・呼吸が浅くなり、
 気分までどんより

つまり、
肩甲骨が正しく動く

=呼吸が深く、
 気持ちも軽くなる
 体の土台が
 できるということ。

現代人は
スマホ・PCの多用で、
肩甲骨が硬くなりがち。

だけど、それを
「本来の位置と動き」に
戻すだけで、

日々の体と
心の軽さが
まったく違ってきます。

【動画】
肩甲骨が使えると
姿勢・肩こりが変わる理由

肩甲骨が
自由に動く体は、

息がしやすく、
見た目も美しく、
何より気分が前向きに。

にこにこ整体では、
こうした
「本来の体の使い方」を

取り戻すサポートを
しています。

ぜひ今日から、
あなたの肩甲骨に
目覚めを。

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA