あと435回たのしい時間をふやす 2018年3月21日 2018年3月22日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 子供は450回、大人は15回、これなーんだ? 答えは、、、一日に笑う回数だそうです。 「笑い」が身体に良いことは科学的にも証明されています。 笑うと体幹がうごくんですね。 体幹には脳脊髄、肺、心臓、内臓など、生きるために必要なものがすべておさまっています。 笑うと脳脊髄、肺、心臓、内臓のすべてが活性化します。 代謝もいいです。 だから、笑うことは ・身体に良い ・健康に良い ・美容にも良い です。 逆に、体幹がかたまってうごかない身体だと笑えなくなります。 だから、笑おうとしても ・笑えなかったり ・つくり笑いになったり ・腹をかかえて笑えません わたしが教えているセルフ整体は、どのメソッド・体操でも体幹がやわらかくなるようにできています。 だから、やればやるほど表情がやわらかくなり、笑顔になります。 どんな強面の人でもです(笑) 笑えないときこそ、身体を変える! すると、楽しい時間があと435回はふえますよ! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 全身全霊 次の記事 -Next- 村正を見に行ってきました 関連記事 - Related Posts - エクササイズはやる種類を少なくして、一つ一つに時間をかけたほうが良いですか?① 首がこらない頭の位置とは 腰痛にならない体質の作り方 また痛くならないために大切なこと 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ