身体と山林は同じだなと思いました 2023年5月30日 2023年5月25日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 最近 知ったのですが、 山で 土砂崩れがおきる 原因に、 「水の流れ」 というのが 関係するそうです。 水の流れと言っても 「川の水」 だけでなく、 「地下水の流れ」が 大事なようです。 これって 私たちの身体でも 同じだなと思います。 どういうふうに 同じかというと、 ・身体に痛みがでたり ・疲労がたまったり ・病気になったり するのは 土砂崩れの原因と 似てるんですよね。 くわしくは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 仙骨枕の弱点 第3回(全3回) 次の記事 -Next- 仙骨が痛いのですか? 関連記事 - Related Posts - 骨折をすると体が歪む 肩こりの人必見!料理・家事で肩がこらなくなるストレッチ② 腰や膝に負担をかけずに重い物を降ろす方法 マスク不調にならないストレッチ 最新記事 - New Posts - 寒さに弱いの私だけ?それ気温だけが問題じゃないかも 緊張しやすい人は効かないんじゃない届かないだけ! 少食で怒られた!身体のせいかもしれません! 背中体操で腰を痛める人が見落としがちな事 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ