体操の種類がいっぱいありすぎて全部やっている時間がないのですが、どうしたら良いですか? 2024年2月16日 2024年2月8日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は 質問にお答えします。 「体操の種類が いっぱいありすぎて 全部やっている 時間がないのですが、 どうすれば良いですか?」 そうですよね。 体操やエクササイズを 実践している方ほど 「全部できない~」 って思いますよね。 素晴らしいです! というのも たとえば、 腰痛を 一時的に改善するのであれば、 腰だけを 改善するだけで オーケーですが、 腰痛を 根本的に改善するなら 腰だけを 改善するの ではなく、 股関節や 肩甲骨、足首など 腰に 悪さをしている部分も 改善しないと 腰痛は 根本的に直りません。 なので、 根本改善するには いろんな種類の体操が 大切になってくるのですが、 「全部やりきれない~」 というのは 尽きませんよね。 そこで、 今日はこんなときの処方性を お届けします。 つづきは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 見た目が正しい 第2回(全2回) 次の記事 -Next- 【椎間板ヘルニア改善】病院と整体のちがい 関連記事 - Related Posts - 整体師が教える!ゴルフボールが右へ流れない方法① 変形性膝関節症の人がやってはいけない立ち方① 朝おきたらお腹が痛いときの根本解消エクササイズ③ 食べ過ぎない3つのコツとは 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ