【熱中症予防】頭部内熱に注意しよう 2021年7月22日 2021年7月16日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 暑い日には 熱中症になりやすいですよね。 熱中症を予防するには どうしたらいいのか、、、 続きは動画で! 熱中症にならないためには、 「頭部内熱(とうぶないねつ)」に 注意しましょう! ムシムシした暑さが続いて 頭部内に熱がこもると 熱を体外に発散する 機能が低下して 熱中症になりやすくなるんです。 なので、 ・おでこ ・ほっぺた ・耳 ・首筋 を時々触って 熱を持っていないか を確認するのがおすすめです。 もし熱くなっていたら 保冷剤などをあてると良いです。 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 知っておきたいひざ痛にならないためのコツ 次の記事 -Next- 【熱中症予防】頭部内熱の根本改善エクササイズ 関連記事 - Related Posts - 長時間立っても腰痛にならない方法 肩こりの人は反り腰になる 第2回(全2回) 膝が突然ガクッとなるときの対処法 第3回(全4回) デスクワークで腰痛になる原因と対処法 第2回(全2回) 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ