インナーマッスルに効いてる感覚とは 2017年1月3日 2017年12月29日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 昨日、インナーマッスルの鍛え方についてお伝えしましたが、今日はインナーマッスルについて 「インナーマッスルに効く~というのはどういう感じでしょうか?」 「効いたときはどういう感触がするんでしょうか?」 という質問をいただきましたのでお答えします。 筋トレをしていると、 ・筋肉に効いてるな ・筋肉使っているな って感じがしますよね。 インナーマッスルが鍛えられて、効いてるときは、上記のような「効く」「使ってる」感じはまったくありません。 動いているけど筋肉を使ってる感じがない。 これが正しくインナーマッスルに効いている感覚です。 筋肉を使ってる感じはないけど ・スーッと歩きやすい ・体が動きやすい。 ・体が軽い。 これがインナーマッスルを使えている状態です。 ですから、「効いてるな」と感じるときは、インナーマッスルが効いていません。 逆に「効いてるな」と感じるときは、アウターマッスルに効いてるってことです。 ありゃりゃですね。 だから、インナーマッスルに効かせたかったら脱力していくことがめっちゃ大切です。 そしたらイイナーって言われるインナーマッスルが使える身体になれますよ! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- インナーマッスルの鍛え方、間違えていませんか 次の記事 -Next- スゴイ雪でしたね 関連記事 - Related Posts - 咳が止まるストレッチ 【漏斗胸改善】肺活量を増やすトレーニングは効果ある?ない? 【足裏の痛み】根本改善ストレッチ② 2025年あけましておめでとうございます! 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ