身体を治すではなく身体を直す 2022年6月21日 2022年5月19日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 身体を「なおす」 歪みを「なおす」 この「なおす」を 漢字にするなら、 あなたは、 どんな漢字を使いますか? そりゃあ、 なおすんですから、 「治す」 と思いますよね。 もし、ちがう漢字をあてたなら、 あなたは相当するどいです。 実は、 本来の意味では、 「直す」 が正しいんです。 そして、 こういう言葉の使い方が 身体の改善には とても大事なんですね。 ・腰痛 ・肩やひざの痛み ・身体のゆがみ を「なおす」には どうすれば良いのかが スッキリ分かるからです。 どういうことなのか? 続きは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 抱き枕は肩の痛みに良い?悪い? 次の記事 -Next- 漏斗胸の原因は猫背なのか? 関連記事 - Related Posts - 超簡単!骨盤ふわふわエクササイズ 姿勢が良くなったと言われました 手軽にできる!歩き方の癖を改善する方法 親指の付け根が痛いときの対処法 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ