左重心の改善法 2018年12月9日 2018年12月7日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今、あなたの重心はどこにありますか? 1.右 2.左 3.真ん中 ・体に痛みがあったり、 ・すぐ疲れやすかったり、 ・自分の体に自信を持てない こんな人は、右か左に重心がある人が多いです。 真ん中に重心がある人は痛みが出ない、快適な体の人が多い。 ということで、今日は重心の整え方を伝授しちゃいます! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 短時間で効果がでる理由 次の記事 -Next- せんべい布団で腰が痛いっ!対処法 関連記事 - Related Posts - お腹がギューッと縮こまり腰痛になった時の対処法 第2回(全3回) 腰が痛くて伸びない!解消エクササイズ 合わない靴を見破る方法① からだ言葉「体を張る」とは 第2回 最新記事 - New Posts - 動けないのは筋力の衰え? 骨盤が立つために必要な筋肉とは? 骨盤を立てずに骨盤が立つには? 第2回(全2回) 骨盤を立てずに骨盤が立つには? 第1回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ