肩こりがたちまち楽になる!簡単「肩甲骨はがし」ストレッチ 2021年10月22日 2021年10月12日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 毎日の生活で 肩がこっていると、 しんどいですよね。。 肩こりを 解消するためには、 「肩甲骨(けんこうこつ)」 が重要な ポイントです! 今日は、 肩こりが たちまち楽になる! 「肩甲骨(けんこうこつ)はがし」 ストレッチを紹介します! ・肩こりが楽にある ・肩こりにならない体になれる こんなメリットが ありますよ! 続きは動画で! ↓ 肩こりがある人は、 知らず知らずのうちに 肩甲骨が肋骨(ろっこつ)に へばりついています。 すると、 血流が悪くなって 肩がこって しまうんです。 肩甲骨がはがれると スムーズに動くようになるので ・肩こりが楽になる ・肩こりにならない こんな体に なれますよ! ストレッチも やり方によっては、 はがした肩甲骨が またくっついてしまう。。 なんてこともあるので 大事なポイントも合わせて 解説しますね! では、 いってみましょう! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 肩こりにもう悩まない専門家だけがしている習慣とは? 次の記事 -Next- 【膝痛】動かないと動けなくなるのか? 関連記事 - Related Posts - 集中力・パフォーマンスが低下する姿勢とは? 長時間歩いても疲れない歩き方① 膝の痛みは運動不足?根本原因を解消する方法 休みの日に体調が悪くなる理由 最新記事 - New Posts - 痛みを放っておくと悪化する理由 肩こりの人は反り腰になる 第2回(全2回) 肩こりの人は反り腰になる 第1回(全2回) 体のだるさは首の骨を改善せよ! - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ