側弯症を改善するストレッチ 2022年8月16日 2022年6月30日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は 背骨の曲がっているのが気になる人や、 背骨の丸さが気になる人に とっておきの方法を お伝えします。 背骨のゆがみやズレが ひどくなった状態を 専門的には、 「側弯症(そくわんしょう)」 といいます。 わたし自身も 小学生のとき、 上半身はだかで 前屈しておこなう背骨の検査で 背骨が 「曲がっている」 と言われました。 子どもながらに ショックだったのですが、 自覚症状は とくになかったので、 気にせず過ごしていました。 でも、 大きくなるにつれて ・座っているとすぐに背中や肩がパンパンになる ・集中して勉強できない ・貧血になりやすい ・胃腸が弱い などのトラブルを 感じるようになりました。 その後、 整体を開業したのですが、 背骨のことが ずっと気になっていたので 自分自身の 側弯症の改善にも いろいろと取り組んできました。 そして最近、 「これは効くな!」 という 新しい方法が見つかったので 初公開しますね。 動画で詳しく見る! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- メタバースと体 次の記事 -Next- 脳は何のためにあるのか? 関連記事 - Related Posts - 変形性膝関節症の人がやってはいけない座り方 わずか2.3パーセント 膝にピップエレキバンを貼っても効かない2つの理由 根本的に頭痛にならない体になる方法① 最新記事 - New Posts - 右半身の筋力が弱い時どうしたら良いですか? 首の後ろのコリ根本改善 第1回(全3回) 温泉で不思議なことがおこりました 膝痛になりやすい人の歩き方 治療と予防は同じ - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ