骨盤のインナーマッスルを鍛える方法 2022年3月15日 2022年4月8日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! ずっと健康に 自分の足で歩けて、 より気持ちよく 毎日をすごすためには 「インナーマッスル」 を鍛えることが とっても大切ですよね。 インナーマッスルを 鍛えると、、 1.姿勢が崩れやすかったのが 姿勢がより良くなり、長持ちする 2.腰痛やひざ痛だったのが 腰痛・ひざ痛が改善する 3.寝たきりになってしまうのではと不安だったのが、 ずっと歩ける自信がわいてくる など たくさんの良いことが あるんです! でも、 「インナーマッスルが どうしたら鍛えられるのか」 とか 「そもそも、インナーマッスルが 鍛えられている状態って どんな状態なのか」 とか 一般的に 常識といわれることが間違っている ことがあります。 今日の動画を見れば、 あなたが持っている インナーマッスルについての常識が ガラッと変わって、 改善に一歩 近づきますよ! 詳しくは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 体操が痛気持ちいいではなく、痛いと感じます。やらないほうが良いですか? 次の記事 -Next- 楽しくエクササイズする方法 関連記事 - Related Posts - 変形性膝関節症を改善する歩き方② 【熱中症対策】一番気軽なエクササイズ 腰痛、ひざ痛の方にある特徴 腰痛を慢性化させる意外な原因 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ