治療と予防は同じ 2023年6月2日 2023年5月25日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! じつは 「治療」と 「予防」は同じです。 つまり、 「治療=予防」 ということ。 一般的には、 「治療」は 身体をなおすのが 目的で、 なおったら、 また痛くならないために 「予防」をする だから、 「治療」と「予防」は ちがうものだ と言われていますよね。 でも、じつは 「治療」と「予防」は 同じなんですよね。 ここが分かるか 分からないかは、 根本改善できるか、 できないかの 分かれ道とも言えます。 くわしくは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 仙骨が痛いのですか? 次の記事 -Next- 膝痛になりやすい人の歩き方 関連記事 - Related Posts - 頑張るときに腹筋(お腹)に力を入れるな 再発予防に必須の機能的に正しい歩き方 痛みの再発を予防する正しい体の使い方 スリムで長寿になる食事とは 最新記事 - New Posts - 痛みを放っておくと悪化する理由 肩こりの人は反り腰になる 第2回(全2回) 肩こりの人は反り腰になる 第1回(全2回) 体のだるさは首の骨を改善せよ! - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ