正面って、誰に向いている? 2025年9月8日 2025年8月19日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら こんにちは。 整体にこにこスタイルの出戸です。 「正面」って、 誰に向いている? あなたの体と心の “正面”の話。 今回は、 私が最近知って驚いた 「正面」という言葉の 本当の意味について お話しします。 「正面を向く」と言うと、 多くの人は 「前を向くこと」 だと思いますよね。 でも実は、 「正面」とは 「正中面」のこと。 体を左右に 真っ二つ分ける面です。 つまり、 本当の正面とは “自分の中心”を通る 面のことなんです。 この正中面を意識せずに、 ただ外側を向いても、 実は“正面”を 向いていることには ならない。 正面は、 外に向かう ベクトルではなく、 自分の中に 向かうんですね。 それに気づけるかどうかが、 体の整いに直結します。 【動画】 正面って、 誰に向いている? ↓ 痛みを改善したい、 姿勢を整えたい、 もっと軽やかに 過ごしたい。 そんなときこそ、 まず“正面”を向く。 外ではなく、 自分の中の 正中線をとおる 正中面に対して。 本当の意味で 「整った姿勢」とは、 そこから始まります。 自分の正面を思い出すと、 体も気持ちも 不思議と軽くなる。 それはきっと、 あなたの中にある 自然な力が 動き始めるから♪ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 体が揺れると心もゆるむ。スワイショウと自律神経の関係 次の記事 -Next- 正中面が整うと、呼吸・動き・思考が整う理由 関連記事 - Related Posts - 物を投げるな 新型コロナが蔓延するほど忘れがちなこと ひざ痛の原因は寝方のクセかもしれません 【腰痛改善】超ラクチン仙腸関節ストレッチ 第2回(全4回) 最新記事 - New Posts - 緊張しやすい人は効かないんじゃない届かないだけ! 少食で怒られた!身体のせいかもしれません! 背中体操で腰を痛める人が見落としがちな事 軟骨がすり減っても動き方が変われば、痛みも変わる - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ