背骨に異常がある時、コルセットをした方がいいですか? 2020年10月24日 2020年10月15日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は、 「背骨に異常があるんですが、 コルセットをした方がいいですか?」 と質問をいただきましたので お答えします! 背骨の ・軟骨が異常に減っている ・ズレ ・骨折 こんなことありますよね。 背骨に異常がある時は コルセットの使用を すすめられます。 コルセットをすると 「背骨の負担が減る」 メリットがあります。 でも、 「背骨まわりが固くなる」 というデメリットもあります。 なので、 コルセットを使用する メリットとデメリットを理解して 使うことが大事です。 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 上腹部がやせる方法 上腹部編② 次の記事 -Next- 骨系と筋肉系、どちらのエクササイズを優先したら良いですか? 関連記事 - Related Posts - 熱中症の前ぶれ?手足のしびれの原因と対策法 肩こりの人は反り腰になる 第1回(全2回) 靴下を履くときの腰痛対処法 疲れを確認するバロメーター 最新記事 - New Posts - 腕を振るな、振られるのだ。スワイショウは脱力のレッスン! そのねじり本当に必要?スワイショウで「やっている感」を手放す 肩甲骨が使えると姿勢・肩こりが変わる理由 肩甲骨が使えている人と使えていない人の違い - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ