今までいったい何をしていたんだろう? 2022年1月6日 2021年12月26日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今年にはいってから 痛みが根本的に 良くならない人に向けて、 エクササイズの 正しいやり方を お伝えしましたよね。 痛みが改善する人と なかなか良くならない人では、 ・同じエクササイズを ・同じ時間や ・同じ量でしていても、 効果がガラッと 変わってくるんでしたね。 もしかしたら これまでの動画を見て、 「今までいったい 何をしていたんだろう、、」 と感じた方も いるかもしれません。 今日は そんなあなたに お届けします。 続きは動画で! ↓ 頑張っている人ほど、 今までのやり方がまちがっていた と知ったら、 「今までいったい 何をしていたんだろう、、」と、 ショックを受けて しまいますよね。 私もそうだったので すごく分かります。 でも、 「気付いた」ということは とてもスゴイことなんです! というのも、 「痛みがまた出る人」と 「根本改善できる人」の差を 知っている人は ほとんどいません。 だから、 あなたは、 すごく大きな一歩を 歩みだしたってことなんですね。 続きは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 足つり改善ストレッチの間違いさがし 次の記事 -Next- ストレッチはどれだけやれば根本的に改善するのか? 関連記事 - Related Posts - 内臓疲労がとれる朝食のとり方 椎間板ヘルニアの人におすすめの運動法② 呼吸を意識するより声を出そう 股関節のつまりを解消するストレッチ 最新記事 - New Posts - 肩甲骨が使えると姿勢・肩こりが変わる理由 肩甲骨が使えている人と使えていない人の違い その肩甲骨体操、実は「腕」しか動いてません 三戦は現代の姿勢修正エクササイズである - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ