漏斗胸の人の胸筋のつけ方・鍛え方 2022年7月15日 2022年5月31日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 昨日は、 「漏斗胸(ろうときょう)は 胸の筋肉がつきにくい」 とお話ししましたよね。 漏斗胸のように、 胸がへこんでいるような人でも、 胸をふっくら見せることは 可能です。 胸の筋肉をきたえることも 可能です。 それには、 ・胸骨(きょうこつ)を 正しい位置に戻す ・大胸筋の 起始(きし)をきたえる ことが大事でしたね。 とくに 大事なポイントは、 大胸筋の起始(きし)である 「胸骨(きょうこつ)」 です。 「胸骨をシッカリ使う」 のです。 それでは、いってみましょう! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 漏斗胸だと筋肉がつかないのか? 次の記事 -Next- 右半身の筋力が弱い時どうしたら良いですか? 関連記事 - Related Posts - 夏に最適!涼しくなる呼吸法 天気や季節によって悪化する気象病の予防法① 楽しみながら姿勢を整えるエクササイズ① 腰椎(ようつい)が 疲労骨折をおこす原因 最新記事 - New Posts - 軟骨がすり減っても動き方が変われば、痛みも変わる 漏斗胸を隠すための筋トレ、本当にそれで良いんですか? 女性の正座は膝の間は拳1個分? 痛みが出たら身体を改善するチャンス - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ