肩が痛くならない手の使い方 2020年6月20日 2020年6月5日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! ・コップを持ったり ・包丁を使ったり ・歯磨きをするなど 手で何かを持つ機会って 多いですよね。 実はこの「持ち方」が、 ・肩が痛くなったり ・肩痛がなおらない ことにつながるんです! 肩の痛みを改善するための 手の使い方のポイントは、 「小指をしっかり使う」 です。 詳しく見てみましょう! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 正しいスクワットの方法とは? 次の記事 -Next- バネ指になる手の使い方とは? 関連記事 - Related Posts - 立肩甲骨とは?肩こり解消メカニズム 身体の歪みはスポーツに影響するのか? 若々しい歩き方、老けて見える歩き方の違い 健康診断行ってきました!② 最新記事 - New Posts - 右半身の筋力が弱い時どうしたら良いですか? 首の後ろのコリ根本改善 第1回(全3回) 温泉で不思議なことがおこりました 膝痛になりやすい人の歩き方 治療と予防は同じ - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ