ヨガをしていて身体が熱くなる時にどうしたら良いのか?
おはようございます、出戸です!
今日は、
「ヨガをしている時に
身体が熱くなってしまう時の対処法」について
お話しますね。
↓
ヨガをしていると、
身体がポカポカっと温かくなってくるのは
とってもいい効果なんです。
でも、その温かさを通り越して
ジリジリっと熱くなってくるのは
ちょっと気持ち悪いですよね。
こんな状態になるときは、
ヨガや体操のやり方に
何か問題がある可能性があるんです。
では、
なぜ身体が熱くなってしまうのか?
その原因についてお話ししますね。
本来は、ヨガをすると
身体がホッコリと温まって、
心地よい状態になるはずなんです。
でも、熱くなりすぎてしまうのは、
関節がズレてきたり、
筋肉が固くなってきたりしている
可能性があるんですね。
例えば、
股関節周りが
ゴリゴリっと固くなっていると、
太ももの辺りに熱がこもりやすくなります。
そんな時は、
「熱くなった場所の
一番近い関節」を中心に、
ストレッチやエクササイズをしてみてください。
他の動画で紹介している
関節周りのエクササイズを
参考にしてみてくださいね。
関節をユラユラっとゆるめたり、
しっかり動かしたりする体操をして、
それからヨガをすると良いです。
このように、ヨガの前後に
身体をほぐしてあげることで、
より効果的にヨガを楽しめるようになりますよ。
ヨガは素晴らしい運動ですが、
あなたの身体の状態に合わせて
行うことが大切なんです。
きっと気持ちよく身体を動かせるようになって
身体がもっと軽くなりますよ♪
↓
