肩こりの原因は水分不足!? 第2回(全2回) 2023年9月29日 2023年9月13日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 前回、 「水分が 不足していると 肩がこりやすく なるのですか?」 という質問に お答えしましたよね。 実は、 この質問には、 「痛みを繰り返してしまう人」が おちいりがちな 考え方が 如実にあらわれています。 それは、 「不足=何かが足りない」 という考え方。 私たちは 肩こりや腰痛などの 痛みがでたときに 「運動不足かも じゃあ運動しなきゃ」 「筋肉が足りないのかも よし筋トレしよう」 というように 足りないものを 足すことばかり考えてしまいがち。 でも、 本当は 「足す」ことよりも 大事なことがあるかもしれません。 大事なこととは、 いったい、、、 つづきは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 肩こりの原因は水分不足!? 第1回(全2回) 次の記事 -Next- トレーニングや体操後、なぜ身体がだるいのか? 関連記事 - Related Posts - 大股で歩けるようになるエクササイズ 「自分のせい」の意外な効果 見逃しがちな痛みを改善するコツ 筋肉が固くならない身体になるためのポイント 最新記事 - New Posts - 動けないのは筋力の衰え? 骨盤が立つために必要な筋肉とは? 骨盤を立てずに骨盤が立つには? 第2回(全2回) 骨盤を立てずに骨盤が立つには? 第1回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ