【肘痛】猿腕(さるうで)改善ストレッチ 第1回(全2回) 2023年7月11日 2023年7月6日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 「猿腕(さるうで)」って 知っていますか? 猿腕だと、 肘を痛めたり 肩こりになったり する と言われており、 気にされている方が多いです。 猿腕(さるうで)とは 「肘がとても柔らかい」 状態をいうのですが、 肘の関節が 柔らかいからといって それが 痛みにつながる というのも変な話ですし、 「柔らかいのは 問題ではない」 というのが 私の見解です。 では、 猿腕は いったい何が問題なのか? 猿腕かどうか どうやったらチェックできるのか? 続きは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 【取り扱い注意】自律神経を強制的に整える方法 次の記事 -Next- 【肘痛】猿腕(さるうで)改善ストレッチ 第2回(全2回) 関連記事 - Related Posts - 疲労がたまる2つの場所とは? 肩こりが解消するお風呂掃除術 ハムストリングスが固くなる間違った座り方 第1回(全3回) 肩が痛くならない手の使い方 最新記事 - New Posts - 指がつって動かない時の対処法 第1回(全2回) 【五十肩】痛い方を下にして寝ても良いですか? スマホと身体 第2回(全2回) スマホと身体 第1回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ