【慢性腰痛改善】いつの間にか足がイスの奥にいってしまう時の対処法 2021年4月27日 2021年4月21日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 椅子に座ったとき。 腰痛が慢性化している人 に多いクセがあるんです。 それは、 「足がイスの奥に 入っていってしまう」 クセです。 イスに座っているとき、 足裏は床にペターと くっついているのが ベストな状態です。 でも、 腰痛が起こりやすい人は、 知らず知らずのうちに 足が奥に入ってしまいます。 すると、 骨盤が後ろに倒れて さらに腰痛を 引き起こしてしまうんです! 「足がイスの奥に 入ってしまうのときの対処法」 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 【腰痛改善】骨盤が歪まない食べ方 次の記事 -Next- くり返す肩こりの意外なクセ 関連記事 - Related Posts - 激しい運動やストレッチを続けられない人はこうやれ! 漏斗胸を改善する エクササイズ① 脱力のコツ入門編⑤ 中高年の人が細くスリムになる方法 最新記事 - New Posts - 骨盤を立てずに骨盤が立つには? 第1回(全2回) なぜ骨盤を立ててはいけないのか? 脳と骨格のつながり 第3回(全3回) 脳と骨格のつながり 第2回(全3回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ