熱中症になりやすい人はここが固い② 2022年8月5日 2022年6月30日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 前回の動画で、 熱中症に ・なりやすい人と ・なりにくい人がいる というお話を しましたよね。 熱中症を 予防するためには、 「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」 になることが 大切でしたね。 「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」 とは、 頭は スッキリ涼やかで 足は ポカポカ温かい こと。 これとは反対に 頭が熱くなって、 足が冷えていると 熱中症になりやすくなります。 なので、 今日は、 「足熱(そくねつ)」 つまり、 「足をポカポカ」にしていきますよ。 では、いってみましょう! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 熱中症になりやすい人はここが固い① 次の記事 -Next- 5分ゴロ寝で深い眠りを手に入れる 関連記事 - Related Posts - 頭に熱がこもらない体質になる方法 健康的にキレイに年を重ねるために必要な運動とは 起立性調節障害(OD)で子供が夜眠れません、どうしたらいいですか コリが解消するコツ 最新記事 - New Posts - 右半身の筋力が弱い時どうしたら良いですか? 仙骨が痛いのですか? 身体と山林は同じだなと思いました 仙骨枕の弱点 第3回(全3回) 仙骨枕の弱点 第2回(全3回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ