【ステップ3】肩甲骨から手を上げられるようになる方法③ 2020年11月12日 2020年10月30日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は、 シリーズでお伝えしている 「肩甲骨(けんこうこつ)から 手を挙げられるようになる方法」 第3弾です。 肩甲骨から 手を挙げられると、 日常生活で 手を使うだけで 肩こりが解消されます。 さらに、 肩こりにならない体質に 変化するんです。 今日お伝えする 3つ目の方法は、 より日常で使えるように 手を上げていきます! やり方は動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 【ステップ2】肩甲骨から手を上げられるようになる方法② 次の記事 -Next- 【ステップ4】肩甲骨から手を上げられるようになる方法④ 関連記事 - Related Posts - 手軽で効果がある老けないやせ方とは? 長距離運転した後にリラックスする体操より大事なこと 病気の原因とは 痛みが移動する理由 最新記事 - New Posts - 汗ばむ運動とは何をどれくらいやればいい? 花粉症による鼻詰まりを根本的に解消するエクササイズ 花粉症による鼻詰まりを1分で解消するコツ 肩こりの原因になる意外な表情 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。