【ステップ2】肩甲骨から手を上げられるようになる方法② 2020年11月11日 2020年10月30日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日も 昨日に引き続き、 「肩甲骨(けんこうこつ)から 手を挙げられるようになる方法」 をお伝えします。 今日紹介する 2つ目の方法のポイントは、 「背中の伸びを感じる」 です。 では、行ってみましょう! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 【ステップ1】肩甲骨から手を上げられるようになる方法① 次の記事 -Next- 【ステップ3】肩甲骨から手を上げられるようになる方法③ 関連記事 - Related Posts - ひざ痛の人が絶対にしてはいけない座り方 要介護になるリスクを30%減らす方法 坐骨神経痛の女性にあるあるの原因とは 【ステップ4】肩甲骨から手を上げられるようになる方法④ 最新記事 - New Posts - 右半身の筋力が弱い時どうしたら良いですか? 変形性膝関節症でランニングは可能ですか? 根本改善は良いことばかりではない 乗りものに乗りながら体幹部をゆるめる方法 第2回(全2回) 乗りものに乗りながら体幹部をゆるめる方法 第1回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ