下向きスマホは首の負担が2倍になる! 2025年1月7日 2024年12月28日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は 「スマートフォンの使い方で 身体への負担を軽くする方法」を お伝えしたいと思います。 ↓ あなたは、 スマートフォンを見る時に グッと 下を向いていませんか? ズキズキする 首の痛みや肩こりに 悩まされていませんか? 実は 下向きで スマートフォンを見ると、 首にかかる負担が 通常の「2倍以上」になってしまうんです。 驚きですよね。 頭の重さは 平均して「約5kg」あるのですが、 15度下を向くだけで、 なんと 首への負担は 「2.5倍の12.5kg」にもなってしまいます。 さらに 45度下を向くと、 なんと 「4.5倍の22.5kg」もの負担が 首に かかってしまうんです。 ガクッときますよね。 このような大きな負担が続くと、 ある日 突然ビクッと 首が痛くなったり、 頭痛に 悩まされたりすることも。 スマートフォンを使う時は、 なるべく 目線の位置で見るように心がけ、 首への負担を減らすことが 大切なんですね♪ ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 下向きスマホはストレートネックの原因になる! 次の記事 -Next- 首の骨(頸椎)の重要性について 関連記事 - Related Posts - 布団を変えたら元の布団も痛くなった、どうしたら良いですか? 身体の動きにあった呼吸法 腕の痛みに効く!簡単ストレッチ 誰でもできるストレス解消法 最新記事 - New Posts - 痛みを放っておくと悪化する理由 肩こりの人は反り腰になる 第2回(全2回) 肩こりの人は反り腰になる 第1回(全2回) 体のだるさは首の骨を改善せよ! - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ