2つの寿命 2023年7月21日 2023年7月18日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 先日、 本を読んでいて 興味深いことが 書いてありました。 それは、 「健康寿命(けんこうじゅみょう)」 の内容について。 健康寿命とは、 ・自分のことは自分でできて ・スタスタ歩けて ・肉体的にも精神的にも元気 そんな健康な状態でいられる 寿命のこと。 日本人は 「寿命が長い」 という 印象が あるかもしれませんが、 健康寿命(けんこうじゅみょう) については ちょっと違うかもしれません。 つづきは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 漏斗胸がどれくらい改善したのですか? 次の記事 -Next- 【親御さん必見】漏斗胸を改善するために、とても大事なこと 関連記事 - Related Posts - 飛行機で足が固まった時のほぐし方 第1回(全2回) 痛みの原因?!姿勢を正す3つのポイント 【ステップ1】肩甲骨から手を上げられるようになる方法① 股関節使いこなしの誤解 第1回(全3回) 最新記事 - New Posts - すぐに答えを出さず考えて欲しいこと 寒さに弱いの私だけ?それ気温だけが問題じゃないかも 緊張しやすい人は効かないんじゃない届かないだけ! 少食で怒られた!身体のせいかもしれません! - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ