掃除機がけで腰痛になるのは仕方がない? 2021年11月11日 2021年10月23日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! あなたは こんな風に思っていませんか? 「掃除機がけをして 腰痛になるのは仕方ない」 実はそんなことないんです。 やり方しだいで 腰痛にならないんですね。 今日は、 「掃除機がけで 腰痛にならない方法」 をお伝えします! 続きは動画で! 掃除機がけで 腰痛にならないポイントは 3つあります。 【ポイント1】 全身を使う 手だけでなく、 肩甲骨や骨盤、 下半身も動かして 掃除機がけしましょう。 【ポイント2】 股関節(こかんせつ)を使う 股関節をおって しっかり使いましょう。 【ポイント3】 肩甲骨を使う 上級者向けですが、 全身を使いながら、 肩甲骨を後ろ回転しましょう。 この3つのポイントで 掃除機がけすると、 腰痛原因の 背中の筋肉「広背筋(こうはいきん)」が 無理に伸ばされなくなります。 なので、 腰痛にならなくなりますよ! 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 膝痛のときの階段のあがり方 次の記事 -Next- 膝痛と腰痛がでない体質になる3つのステップ① 関連記事 - Related Posts - 漏斗胸で胸を張るのが怖いときの対処法 慢性腰痛なら股関節ストレッチ 整体でO脚は治りますか? 横向きで寝ると肩を壊す原因 最新記事 - New Posts - 痛みを放っておくと悪化する理由 肩こりの人は反り腰になる 第2回(全2回) 肩こりの人は反り腰になる 第1回(全2回) 体のだるさは首の骨を改善せよ! - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ