【膝痛】着地するときの対処法 2022年7月4日 2022年5月22日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! ・歩いていて足が地面に着地するとき ひざ痛になる ・階段で足が着地するとき ひざ痛になる こんな症状はありませんか? これは お尻の横の筋肉が 原因なんですね。 つまり、 足が着地したときに お尻の横にある 「中殿筋(ちゅうでんきん)」が 固くなるんです。 固くなると、 ひざ関節が外にひっぱられて、 ひざ痛がおこるんですね。 なので、 お尻の横にある 中殿筋(ちゅうでんきん)をゆるめていくと、 着地したときのひざ痛が 解消しますよ。 でも、 「中殿筋(ちゅうでんきん)」って 聞きなれませんよね。 そこで、 ・中殿筋はどこにあるの? ・どうやってゆるめたらいいの? そんな疑問にお答えします。 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 漏斗胸は胃下垂になる可能性が高い 次の記事 -Next- 正しい伸びの重要性 関連記事 - Related Posts - 【腰痛】3分で分かる座り方の極意② 肩の痛みがなくなる?! 正しい物の持ち方① 鼻呼吸の3つのコツ 健康診断行ってきます! 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ