なぜ自分の身体をトレーニングするのか 2018年11月14日 2018年11月13日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! このメールがあなたに届くころ、私は名古屋に向かう電車の中にいます。 今日は京都で、整体とトレーニングの勉強なんです。 私の整体院では、 ・私があなたの身体を整える 「整体施術」 ・あなたが自分で身体を整える 「セルフ整体(体操・トレーニング)」 の2つを提供しています。 ・痛みやしびれを改善するためにも ・痛みや不調が再発しないためにも ・また痛くなったらどうしようという不安を解消するためにも この2つは必要不可欠です。 だからこそ、この2つをよりパワーアップさせるために京都へ向かってます。 勉強するにはわけがあります。 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 痛みが再発しない心得 次の記事 -Next- 妊婦さんのための運動 関連記事 - Related Posts - おすすめのタンパク質 第1回(全2回) 腰痛が楽になる運動法 続 マスクをすると姿勢が崩れる お家でカンタン!膝痛で歩けない人のためのエクササイズ 最新記事 - New Posts - 肩甲骨が使えると姿勢・肩こりが変わる理由 肩甲骨が使えている人と使えていない人の違い その肩甲骨体操、実は「腕」しか動いてません 三戦は現代の姿勢修正エクササイズである - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ