鼻呼吸でどのくらい吸えればいいのか? 2022年12月22日 2022年12月20日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は質問に お答えします。 「鼻づまりで 鼻呼吸がしづらいです。 どのくらい吸えれば いいですか?」 鼻呼吸がしにくいと 苦しくて つらいですし、 つい知らない間に 口呼吸になって しまいますよね。 実は 人間は本来、 「口呼吸はしない」 動物なのです。 なので、 「口呼吸するのは 本当はおかしな状態なのですね。 なので 可能なら 鼻呼吸だけで 一日丸っと 過ごせるようになるのが 理想です。 また、 口呼吸だと 骨盤が寝て、姿勢が崩れてしまいます。 なので、 姿勢にとっても 鼻呼吸は大事です。 では、 どうやったら 鼻呼吸だけで 過ごせるようになるのか。 詳しくは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 肩こりストレッチが効かない原因 次の記事 -Next- 体が歪んでいない人はいる?いない? 関連記事 - Related Posts - 交通事故に遭い検査は異常ナシ、だけど体調不良のときの対処法 セルフ整体をすると眠くなる理由 ストレッチは腰椎をねじってはダメ! たった1分で肩の痛みを解消 最新記事 - New Posts - 体から手を出すという感覚、知っていますか? その肩こり、上腕二頭筋の使いすぎかも? 姿勢が崩れる本当の原因は「前ばかり使っている」から 流れ出す体、目覚める感覚、3つの整えステップ 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ