肩こり解消は押すよりつまもう 2019年3月31日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 肩こりを感じたら、 ・押したり ・もんだり ・たたいたり 体に圧力をかけるのが一般的な対処法です。 でも、上の3つの方法は上手く圧力をかけないと ・スッキリせずダルくなったり、 ・より強く押さないと効かなくなったり、 ・前よりコリやすくなったり しがちです。 だから、圧力をかけるのではなく、反対をすればいいんです。 つづきは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 身体の動きにあった呼吸法 次の記事 -Next- 肩こりを解消する押し方 関連記事 - Related Posts - 寒いときの肩こり姿勢 肩こりの人にマッサージ機をおすすめしない理由 首の関節を鳴らすな!首がもっと凝る 【腰痛改善】座ってできるエクササイズ① 最新記事 - New Posts - 漏斗胸の改善に一番大事なトレーニング② 漏斗胸の改善に一番大事なトレーニング① 漏斗胸の人は運動能力が低下する?しない? 寝ながらテレビを見たり読書をしても良いですか?悪いですか? - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ