マスク不調にならない呼吸法 2021年6月22日 2021年6月15日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 現在、 新型コロナウイルスの 感染予防として マスクをする機会が 増えていますよね。 これから気温が高くなると、 余計にマスクをして 呼吸がしにくくなり、 鼻呼吸から口呼吸になって、 酸素を取り込む量も減り 脈拍が増えます。 すると、 ・肩こり ・頭痛 ・体が重だるくて朝起きれない など 不調になりやすくなります。 なので、 マスク不調にならない 呼吸法を取り入れて 暑い夏を 元気に乗り切りましょう! マスク不調にならない 呼吸法は動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- マスク不調の2つの原因 次の記事 -Next- マスク不調にならないストレッチ 関連記事 - Related Posts - 汗ばむ運動とは?ウォーキングが物足りない人向け 登山の下りで膝痛にならないための必須筋肉 子供の不調を改善するために親がもつべき考え方 【肘痛】肘を曲げるとビリっと痛い改善法 最新記事 - New Posts - 痛みを放っておくと悪化する理由 肩こりの人は反り腰になる 第2回(全2回) 肩こりの人は反り腰になる 第1回(全2回) 体のだるさは首の骨を改善せよ! - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ