マスク不調の2つの原因 2021年6月21日 2021年6月15日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 「マスク不調」ってご存知ですか? マスクをしていることで ・頭痛になる ・肩こりになる ・体が重だるくて起きられない など 体調を崩してしまうことを 「マスク不調」と言います。 では、 なぜマスク不調が 起こるのでしょうか? これは 本来ならば鼻呼吸をしているのが、 マスクで呼吸がしづらくなり、 口呼吸になるからです。 気になる続きは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 眠りが深くなるストレッチ 次の記事 -Next- マスク不調にならない呼吸法 関連記事 - Related Posts - 骨盤がしっかり安定するエクササイズ 眼精疲労のスッキリ解消法 いい状態をキープするには 腰椎(ようつい)が 疲労骨折をおこす原因 最新記事 - New Posts - 花粉症改善は胸椎から! 第1回(全3回) 物を取るときに背中が痛い原因 第2回(全2回) 物を取るときに背中が痛い原因 第1回(全2回) 歩きとは転がりである - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ