膝痛と腰痛がでない体質になる3つのステップ② 2021年11月15日 2021年11月8日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 台風が過ぎ去ったあとの山では、 いろんな発見があります。 ・道がふさがってたり ・木が折れていたり… わくわくしながら 登りました。 今日は前回の続きです! あなたの ひざ痛や腰痛が 少しずつ改善してきたとき。 活動的に動いても 痛みがでなくなるためには、 ・使ってはいけない筋肉を使わずに ・使うべき筋肉をいかに鍛えるか が重要でしたよね。 今日は、 違うポイントを解説しますよ! 続きは動画で! ↓ 痛みが改善してきても 生活に不安があると、 どうしても、 やりたいことを我慢して しまいますよね。 やりたいけど、 また痛くなったら嫌だな と思うのは 当然のことです。 でも、 たった一度きりの人生。 より充実した毎日を すごすために… やりたいことを 思いっきりできる体に なりませんか? 詳しくは動画で! ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 膝痛と腰痛がでない体質になる3つのステップ① 次の記事 -Next- 膝痛と腰痛がでない体質になる3つのステップ③ 関連記事 - Related Posts - 不眠症を解消する考え方とは? 天気や季節によって悪化する気象病の予防法① 見ただけで姿勢が良くなる方法 肩が痛くならない寝方とは? 第1回(全2回) 最新記事 - New Posts - 肩甲骨が使えると姿勢・肩こりが変わる理由 肩甲骨が使えている人と使えていない人の違い その肩甲骨体操、実は「腕」しか動いてません 三戦は現代の姿勢修正エクササイズである - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ