段差があるところでも脳疲労はとれますか?① 2020年11月6日 2020年10月30日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は、 「脳疲労をとる時に 段差があるところで やっても良いですか?」 という質問にお答えします! 私は普段、 ・机の角 ・イスの背もたれ を使った 脳疲労を解消するエクササイズ を紹介していますよね。 でも、 机やイスにも さまざまな形があり、 角に段差がついていることも あります。 そんな場合は、 段差があるところで やっても良いです。 首の後ろの 盆の窪(ぼんのくぼ)に しっかり角が当たっているか が大事なんです。 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 呼吸法で絶対にやってはいけないダメポイント 次の記事 -Next- 段差があるところでも脳疲労はとれますか?② 関連記事 - Related Posts - 変形性膝関節症の人におすすめのスリッパ あなたは鯛か鱒どっちですか 電車内でできる簡単腰痛ストレッチ 生涯痛みなく歩ける体質になる方法① 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ