足を組んで寝るのが癖になっている時どうしたら良いのか? 2023年1月31日 2023年1月28日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は 質問にお答えします。 「足を組んで寝るのが クセになっています。 どうしたら良いですか?」 寝ている時に 足首に足をのっけるのが クセになっていると、 良くないと分かっていても つい無意識にやっていまいますよね。 なかなか止めるのも むずかしいですよね。 でも、 そういう自分を責めないで あげてください。 いままで無意識に 足を組んでいたことに 気づいたあなたは 素晴らしいんですから。 では、 気づいた 次のステップ、 足を組んだままで良いのか というと、、、 そんなはずはないですよね。 どうしたら良いのでしょう? 対処法を動画で見る! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- モモ裏ではなくふくらはぎがストレッチされてしまう時の対処法 次の記事 -Next- 肩こりストレッチ 座りながら編 関連記事 - Related Posts - 【腰痛改善】超ラクチン仙腸関節ストレッチ 第4回(全4回) 長く立っていると足がパンパンを1分で解消エクササイズ① ストレッチを毎日続ければ改善しますか? 脳疲労の原因 最新記事 - New Posts - 正面を向く勇気はあるか!?姿勢と生き方のつながり 正中面が整うと、呼吸・動き・思考が整う理由 正面って、誰に向いている? 体が揺れると心もゆるむ。スワイショウと自律神経の関係 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ