あなたの腰痛はどのタイプ?症状に合わせた改善法② 2021年9月10日 2021年8月26日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は、 前回の続きです! 腰痛のタイプによって 痛みの改善法が 変わるんでしたよね。 まだ自分のタイプが 分からない… こんな方は、 前回の動画で あなたのタイプを 確認してみてくださいね! タイプ診断はこちら 今日は 具体的に、 それぞれのタイプに あった改善法を 紹介します。 づづきは動画で! 腰痛のタイプは、 A:前かがみになると痛む B:後ろに反ると痛む C:同じ姿勢やじっとしてると痛む この3つでしたよね! 痛みが出る場所は 同じ腰でも、 それぞれちがった場所に 原因があります。 Aタイプの、 前かがみになると痛む人は、 「股関節(こかんせつ)」 に原因があります。 Bタイプの、 後ろに反ると痛む人は、 「腰仙関節(ようせんかんせつ)」 に原因があります。 Cタイプの、 同じ姿勢やじっとしてると痛む人は、 「股関節(こかんせつ)」と、 「腰仙関節(ようせんかんせつ)」 に原因があります。 あなたにあった方法を 試してみてくださいね! では、 いってみましょう! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- あなたの腰痛はどのタイプ?症状に合わせた改善法① 次の記事 -Next- 季節の変わり目に頭痛が起こる原因とは? 関連記事 - Related Posts - 【親御さん必見】漏斗胸を改善するために、とても大事なこと 手首を痛めない雑巾の絞り方 【慢性頭痛】昼間ねむたいときに寝て良い?悪い? 1秒で足が上げやすくなる方法 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ