仰向けで寝た時に腰が張る原因解消エクササイズ① 2020年10月6日 2020年9月26日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 昨日は、 普通に生活している時は 腰が張らないのに、 寝転がると腰が張る原因 をお伝えしました。 仰向けに寝転がると 腰が張る原因は、 骨盤が寝ているから でしたよね。 今日は、 寝ている骨盤が立つ 「仙骨(せんこつ)こすり」 エクササイズを紹介します。 骨盤が立つと、 寝た時の張りが 解消されるだけでなく、 いい姿勢も身に付きますので、 ぜひ実践してみてください。 「仙骨こすり」エクササイズは 動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 寝転がると腰が張ってしまう原因とは? 次の記事 -Next- 仰向けで寝た時に腰が張る原因解消エクササイズ② 関連記事 - Related Posts - 絶対に腰痛になる顔の洗い方 腰痛が改善する!1分間太ももストレッチ 転んだあとの対処法 体操はどれくらいやればいいですか? その2 最新記事 - New Posts - 模型を組み立てます! 超簡単!骨盤ふわふわエクササイズ 草むしり後にひざ痛になる意外な原因 整体師が教える!ゴルフボールが右へ流れない方法② - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。