寝転がると腰が張ってしまう原因とは? 2020年10月5日 2020年9月26日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 立ったり、座ったり、 普通に生活している時は 腰が張らない。 なのに、 寝転がると腰が張って ・すぐに足が伸ばせない ・つらい ・腰をほぐさないと寝られない ・横向きでないと寝られない こんなことありませんか? 腰が張っている時は 仰向けになって 腰をほぐすのも良いです。 ですが、 腰をほぐさなくても良くなる ことが理想ですよね。 そのためには、 腰が張ってしまう原因を 解消することが大切です。 では、 なぜ寝転がると 腰が張ってしまうのか? それは、 あなたが生活している時に 骨盤が寝ているからです。 骨盤が寝ているとは どういうことか というと、、、 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 根本的に頭痛にならない体になる方法③ 次の記事 -Next- 仰向けで寝た時に腰が張る原因解消エクササイズ① 関連記事 - Related Posts - 変形性膝関節症の人がやるべき筋トレ 根本的に頭に熱がこもらない方法 体がよりラクになるための方法 足がスッキリ軽くなる方法① 最新記事 - New Posts - 【腰痛改善】仙骨が入るとは? 第1回(全3回) 身体と物理学 動けないのは筋力の衰え? 骨盤が立つために必要な筋肉とは? - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ