反り腰を改善するストレッチ 2022年3月10日 2022年4月8日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 今日は 「反り腰でも 骨盤のエクササイズを 継続して良いですか?」 と質問をいただきましたので お答えします! そもそも、 反り腰とは何かというと 「腰椎(ようつい)」が 反っている状態です。 腰椎(ようつい)とは ・お腹の後ろの背骨 ・骨盤のすぐ上にある背骨 のこと。 なので、 反り腰の人は ・お腹の後ろの背骨 ・骨盤のすぐ上にある背骨 あたりの筋肉が固くて、 パツパツになっています。 あなたはどうでしょうか? 今日の動画は 反り腰の方だけでなく、 腰痛の方にもおすすめですよ。 続きは動画で! なぜ反り腰になってしまうのか? というと、 腰椎(ようつい)の下にある骨盤が ズレているからです。 反り腰になる原因は 反っている腰椎ではなく、 腰椎の土台である 骨盤に原因があるのですね。 では、 反り腰の原因を解消して 快適な腰になるのは どうすれば良いのか? 詳しくは動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- インナーマッスルの鍛え方「最大のコツ」とは 次の記事 -Next- 肩をまわすとゴリゴリ音が鳴るのですが回しても大丈夫ですか? 関連記事 - Related Posts - 筋肉が固いと、筋力が弱くなる 短時間で効果がでる理由 痛み改善ストレッチのデメリット 変形性膝関節症で伸ばすと痛いときの対処法 最新記事 - New Posts - 体のゆがみが整う廻剣素振り なぜ日本刀には「反り」があるのか? 正面を向く勇気はあるか!?姿勢と生き方のつながり 正中面が整うと、呼吸・動き・思考が整う理由 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ