反り腰はダメなのか? 第2回(全2回) 2023年3月7日 2023年2月28日 WRITER 出戸啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 前回、 「反り腰」は 腰の筋肉が 緊張して反っているので 良くないですよ。 とお伝えしましたよね。 なので、 腰の筋肉が 脱力した状態に戻す ことが大切です。 でも、 腰の筋肉がゆるんでも 骨が正しい位置にもどっていないと、 また腰に緊張がはいり 反り腰になってしまうかもしれません。 反り腰を 根本的に改善するには、 背骨のズレと 仙骨(せんこつ)のズレを 解消して 正しい位置に戻す ことが大事です。 くわしいやり方は動画で! この記事を書いている人 - WRITER - 出戸啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 反り腰はダメなのか? 第1回(全2回) 次の記事 -Next- 肘痛と腕しびれを改善するストレッチ 関連記事 - Related Posts - 腰痛予防の座り方 誰でもコリがみるみるゆるむ基本 運動よりも大切なこと 腰痛にならない座り方エクササイズ 最新記事 - New Posts - 漏斗胸が悪化しやすい3つの習慣やってませんか? 触れ方が変わると身体が変わる 肋骨が回るって知っていますか? 肩甲骨が交差すると、もっと楽になる! - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ