人間はなぜケロッとしてしまうのか? 2023年7月3日 2023年6月23日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら おはようございます、出戸です! 私は もろ当てはまりますが、 もしかしたら 人間、 のど元すぎると ケロッとしてしまう 生き物なのかもしれません。 身体が痛かったり、 体調が悪いと 身体を改善するために 必死に アレコレ頑張るんですが 改善してくると スッカリ忘れて いままで通りに過ごしてまう。。 なぜ こんな風に ケロッと忘れてしまう のでしょうか。 (あなたは大丈夫かもしれませんが) 私はこう考えますが、 あなたはどう考えますか? ↓ この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 【肩こり解消】肘くるくるのメカニズム 第2回(全2回) 次の記事 -Next- 【腰痛改善】股関節おじぎで背中が反ってしまうときの対処法 第1回(全3回) 関連記事 - Related Posts - 右を向くと首が痛い!なぜ骨盤が原因になるのか 目が見にくい意外な原因、脳の疲労 根本改善は良いことばかりではない シンスプリントの超簡単マッサージ法 最新記事 - New Posts - 股関節に体重がのるために必要なこと 第1回(全4回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第2回(全2回) 膝痛を治すには骨盤から直そう! 第1回(全2回) 体幹を自由自在に動かすために! 第2回(全2回) - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ