あなたは休んでいいんですよ 2017年11月28日 2017年11月21日 WRITER 出戸 啓介 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら あなたはこんなことを悪いことだと思っていませんか? ・体を休める ・他人よりも休む ・他人よりもたくさん寝る 他人よりも休んだり、寝ることを悪いと思わなくても、あんまり良くないと思ってる人が多いです。 特にあなたのように体が痛くなったり、体が不調な人に共通して多い考え方です。 どうしても休むことができない。 一人で寝てると落ち着かない。 なんてことはないでしょうか? これはけっしてあなただけの話ではありません。 でも、よく考えてみるときっとおかしなことに気づくと思います。 体を休むこと、寝ることって悪いことですか?と聞かれたら、いいことに決まってますよね。 休んだり寝ることは、体の回復になりますから、いいことです。 「わたしは休んでいいんだ」「わたしは寝ていいんだ」と、よーく自分に言い聞かせてあげてください。 (わたしもよく言い聞かせています) あなたは休んでいいんです。 寝ていいんです。 休んで寝ることで疲れがとれて、痛みが良くなって体調が改善します。 そしたら元気良く仕事もできて、学校も行けて、家事もできます。 いま以上に周りの人のために働いたり、助けてあげたりすることもできますね。 もちろん人間として休みむことへの後ろめたい気持ちや、悪いことだと思う気持ちは大事です。 それはわかった上でしっかり自分のために休んで寝る。 きっとあなたの体も、まわりのみんなも喜んでくれますよ。 この記事を書いている人 - WRITER - 出戸 啓介 こんにちは、出戸 啓介(でと けいすけ)です。 痛みや不調を根本的に改善するための情報を発信しています。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 姿勢が良くなったねと言われました! 次の記事 -Next- コリが解消するコツ 関連記事 - Related Posts - 改善につながる心と身体の関係とは? プロ整体師のロー生活実践記録 【漏斗胸改善】肺活量を増やすトレーニングは効果ある?ない? 【肩こり解消】腕をあげて寝るのは良い?悪い? 第2回(全2回) 最新記事 - New Posts - 骨盤が立つために必要な筋肉とは? 骨盤を立てずに骨盤が立つには? 第2回(全2回) 骨盤を立てずに骨盤が立つには? 第1回(全2回) なぜ骨盤を立ててはいけないのか? - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ